KAKAMU
BlogTag

ワット・ポーの涅槃仏が大迫力だった

2022.10.06

そもそも

バンコク滞在記2022のスピンオフ。

ワット・ポーは、チャオプラヤ川東岸、王宮の南隣に位置するアユタヤ朝時代に創建された寺院。ラーマ1世およびラーマ3世の時代に大幅に改修された。ラーマ3世の時代に巨大な涅槃仏が建設され、タイで最初の公立大学も設立された。またタイ古式マッサージの総本山としても知られ、世界中から多くの人が学びに訪れる。

ワット・ポーへ

西岸のワット・アルンから船に乗ってワット・ポーがある東岸に到着。 Blog Image Blog Image

涅槃仏

巨大な涅槃仏は、境内の北西にある仏堂内にある。 Blog Image

でーーーん。 Blog Image

半眼で柔和な微笑みをたたえている。 Blog Image

ぬおーーーん。全長約46mの入滅する仏陀が横たわる。 Blog Image Blog Image

扁平な足裏には仏教の世界観を表す108の図が螺鈿(らでん)細工で装飾されている。ちなみに扁平足は「足下安平立相」と言われ慈悲の平等を意味するという。 Blog Image

後ろ姿。 Blog Image

涅槃仏の前後に通路がある。 Blog Image

大迫力の螺髪(らほつ)。 Blog Image

4基の仏塔

ラーマ1世からラーマ4世までの歴代国王を祀る4基の仏塔。仏塔の色によって緑が1世、白が2世、黄色が3世、青が4世を祀っている。 Blog Image Blog Image Blog Image Blog Image

経堂

仏教経典が保管されている経堂。 Blog Image

彫刻群

境内のあちこちに個性的な彫刻が置かれていた。 Blog Image Blog Image

ルーシーダットンと呼ばれるタイの整体法・呼吸法の様々なポーズを表現した像も数十体置かれていた。さすがはタイ古式マッサージの総本山。 Blog Image

回廊

本堂を囲む二重の回廊には数百体もの黄金の仏像がずらりと並ぶ。 Blog Image

本堂

御本尊が祀られている本堂。タイでよく見るこの屋根ラスボス感ある。 Blog Image

御本尊はトンブリー地区のワット・サラシーナ(現在はワット・クーハーサワン)から移されたアユタヤ朝時代の仏像。元々はブロンズ製で金箔が貼られており、台座の下にはラーマ1世の遺灰が納められている。本堂内の壁画には釈迦の生涯が描かれている。 Blog Image

参考書籍

仏像イラストレーターがつくった仏像ハンドブック

仏像に恋して

真理の探究 仏教と宇宙物理学の対話

ブッダ(手塚治虫)

関連記事

バンコク滞在記2022

#東南アジア#タイ#寺院