About

このブログについて

主に海外旅を中心とした個人的な体験の記録を残しています。

これまで無数の個人ブログの情報に助けられて生きてきたので、自分も恩送りできればと思って始めました。

本当は、自分が体験したことの詳細を忘れてしまうのがもったいないので、備忘録として始めました。

本当の本当は、新しい人に出会う度に自分の過去や思想について説明する(=同じ話を何度もする)のが面倒になってきた(プログラマーの職業病)ので、名刺代わりになればと思って始めました。

なにはともあれ、自分が生産した情報が誰かの役に立つならば本望です。

以下は、自分の情報です。

自然言語

母語

日本語(標準語)

バリバリ使える

英語(アメリカ)/ 日本語(関西弁)

そこそこ使える

韓国語 / 中国語(普通話)

文法と発音のみ

フランス語 / スペイン語 / ドイツ語

資格

自然言語

TOEIC L&R 980(2016)/ TOPIK5級(2016)/ HSK5級(2016)/ 仏検3級(2016)

IT

基本情報技術者(2017)/ JDLA Deep Learning for GENERAL(2017)

学歴

京都大学文学部卒(言語学士)

訪れた国と都市(約40カ国110都市)🌏

北米(2カ国14都市)

🇨🇦 バンクーバー / ヴィクトリア / ウィスラー / モントリオール / ケベックシティ

🇺🇸 シアトル / マディソン / ミルウォーキー / ロサンゼルス / サンフランシスコ / ラスベガス / シカゴ / ニューヨーク / ワシントンD.C.

ヨーロッパ(27カ国66都市)

🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿 ロンドン

🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿 エディンバラ / グラスゴー / アイラ島

🇮🇪 ダブリン

🇩🇪 ハンブルク / ベルリン / フランクフルト / ケルン / ミュンヘン

🇦🇹 ウィーン

🇨🇿 プラハ

🇮🇹 ヴェネツィア / ミラノ / フィレンツェ / ピサ / ルッカ / ローマ / ナポリ / ポンペイ

🇫🇷 パリ / ボルドー / ストラスブール

🇪🇸 サン・セバスティアン / ビルバオ / セビージャ / ヘレス・デ・ラ・フロンテーラ / マラガ / グラナダ / コルドバ / マドリード / トレド / バレンシア / バルセロナ(サン・サドゥルニ・ダ・ノヤ)

🇵🇹 リスボン

🇵🇱 ワルシャワ / クラクフ

🇭🇺 ブダペスト

🇬🇷 アテネ

🇳🇴 オスロ / ベルゲン

🇩🇰 コペンハーゲン

🇸🇪 ストックホルム

🇫🇮 ヘルシンキ

🇪🇪 タリン

🇱🇻 リガ

🇱🇹 ヴィルニュス

🇳🇱 アムステルダム / アルクマール / ザーンセ・スカンス / デン・ハーグ / ロッテルダム / キンデルダイク

🇧🇪 アントウェルペン / ブリュッセル

🇱🇺 ルクセンブルク

🇨🇭 バーゼル / ベルン / インターラーケン / グリンデルヴァルト / ルツェルン / チューリッヒ

🇷🇸 ベオグラード

🇸🇮 リュブリャナ

🇭🇷 ザグレブ / スプリト / ドゥブロヴニク

中東(3カ国9都市)

🇹🇷 イスタンブール / アンカラ / イズミル / アンタルヤ

🇪🇬 カイロ / ギザ(ダハシュール/メンフィス/サッカラ)/ ルクソール

🇦🇪 アブダビ / ドバイ

東南アジア(6カ国13都市)

🇵🇭 セブ

🇲🇾 クアラルンプール

🇹🇭 バンコク / アユタヤ

🇸🇬 シンガポール

🇮🇩 ジョグジャカルタ / バリ / ジャカルタ

🇻🇳 ホーチミン / フエ / ダナン / ホイアン / ハノイ

東アジア(3カ国7都市)

🇰🇷 ソウル / 釜山

🇨🇳 香港 / マカオ / 深圳 / 上海

🇹🇼 台北

仕事で使うIT技術

TypeScript / JavaScript / React / Next.js / Vue / Nuxt.js / Angular

WORKS

  • work
  • work
  • work
  • work